
新着情報
News
2022年03月29日
2030SDGsカードゲーム体験しませんか?
カードゲーム「2030 SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」はSDGsの17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。さまざまな価値観や違う目標を持つ人がいる世界で、我々はどうやってSDGsの壮大なビジョンを実現していくのでしょうか。このゲームはSDGsの目標を1つ1つ細かく勉強するためのものではありません。「なぜSDGsが私たちの世界に必要なのか」、そして「それがあることによってどんな変化や可能性があるのか」を体験的に理解するためのゲームです。
私は2020年1月に認定ファシリテーターの資格を取得しました。きっかけは、ケニアの視察旅行でした。また、会社でプラスチックストローの問題を扱っていたこともあり、みんなが住みよい世の中になったらいいな。自分の孫や子孫に住みやすい環境を残したいなという気持ちです。カードゲーム体験は小学高学年のお子様から参加可能です。人数は10名から30名程度まで対応できます。時間は2時間から3時間です。振り返りの時間を共有することで一人一人が何ができるかを考えて行動に移すことがポイントです。有料での開催ですが人数。場所、時間など対応できますので、まずは、問い合わせからご相談ください。